ようこそ防災ソリューション事業部へ。災害の未然防止と被害の軽減を図るため、その対策の充実強化に向けさまざまなご提案をさせていただいております。どうぞお気軽にご相談下さい。

  • 落雷について
  • 河川災害/豪雨/雪崩について
  • 停電について

落雷

雷を起こさせる雷雲は、上空でぶつかり合う氷の粒が、その摩擦で帯電すことによって発生する。
落雷の電力は、季節や雲の規模・高度によって異なりますが、平均およそ90万メガワット。落雷の頻度は地域によってかなりの差があるが、地球全体で1日平均5万回と推定されます。避雷針・避雷器以外にも検知器等による早期の発見が必要。

土砂・土石流・河川災害・豪雨・雪崩

雪崩は、斜面の雪すべてが崩れる春先に起きやすい「全層雪崩」と、冬場に多い表層雪崩は突然発生するため、予測は難しい。しかも雪崩のスピードは時速300キロ以上に達し、登山中に襲われた場合はもちろん、時速50キロのスキーでも逃げるのは困難。

土砂・土石流は、山腹、川底の石や土砂が長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流されるものをいいます。
最近の傾向として、ピンポイントの局所的な豪雨が多発。最近までの10年間ごとの平均でも局所的な豪雨が多発傾向にある。短時間の集中豪雨によって流量が急増、氾濫。水位が急激に上昇するため、洪水の予測は困難。住民の避難行動などの対応の遅れによる被害の拡大が懸念され、対応が必要とされる。

停電

電圧線の断線、落雷、トレーラーの衝突(電柱)、電柱上の変圧器と電線の接続部分に鳥獣が運んだと思われる物品の接触、高圧線の断線、電柱上の変圧器の故障、事故復旧の際の電気系統切替のために電圧が低下すること、などが原因と考えられる。

防災ソリューション事業部

お問い合わせ

026-257-4537

fax:026-257-3903 / mail:info@sdb-denki.co.jp

防災ソリューション事業部
お問い合わせ

050-3329-2005

solution@sdb-denki.co.jp

落雷、土砂災害、土石流災害、雪崩、豪雨、河川、火災、停電、気象、天気、自然災害、防災、減災、異常気象、温暖化、オゾン層、ゲリラ豪雨、雷、河川氾濫、越波